JCSとはなんのこと

地球に優しくしていたら

 CMAS=世界水中連盟は、世界86ケ国のダイビング団体が加盟する、世界で最も権威ある国際的なダイビング連盟です。全世界に13,500カ所のダイビングサービス・ネットワークを誇り、現在までに輩出したダイバーの数は700万人にものぼります。IOC(国際オリンピック委員会)やユネスコをはじめ、多くの国際機関のメンバーでもあり、その存在は多方面にわたって知られています。

 JCS(JAPAN CMAS)=日本海中技術振興会は、このCMASに加盟して、人とダイバーを地球規模で橋渡しする活動に参加しています。それと同時に、CMASの日本支部であるFEJAS=日本水中活動協会の構成メンバーとして、わが国におけるCMASの種々の活動をも担い続けています。

ある日、地球から招待状が届いた

 日本海中技術振興会の自慢は、プロフェショナルなダイビングシステムです。私たちは合理的な教育システムとサービス、誰もが安全で楽しくマスターできる講習プログラムを完成。1986年、時代にマッチした指導団体として、新たな出発をしました。

 そして、国内屈指のベテランインストラクターの賛同集結のもと、わずか数年で、693余名のインストラクターと140店鋪のプロショップを誇る、国内トップクラスの大団体へと急成長したのです。

JCSメンバー(JCS公認スクール&ショップ)

 日本海中技術振興会の教育理念に基づいて、その基準マニュアルを忠実に守り、安全性およびサービスが充分に評価されたJCSのスクール・ショップだけが、JCSメンバーの資格を得られます。そして、このJCSメンバーのみが、世界で唯一のクレジットライセンスを発行することができるのです。

私たちは、ダイビングをこう考えます

 JCSが目指すものは、安全です。ここから派生しているものと言っても過言ではないでしょう。

 安全のための第1歩、それは、プロフェショナルとしてのダイビング゛事業の確立。これが、JCS流のポリシーです。インストラクターやショップのビジネス面での成功なしに、安全が確保されることはありません。そのためにJCSでは、優れたダイバーの育成とともに、プロフェショナルとしてのインストラクターやショップスタッフの指導育成を目的とする、効果的なITCを開催しています。さらに、インストラクターやショップを統括する上部組織ではなく、ビジネスと教育面をサポートする組織としての指導団体の立場を貫いています。

 第2に、ダイビング業界全体の健全な発展が、JCSのインストラクターやショップの将来を保証するものと考えます。近年、行政機関が、潜水事故の多発に憂慮してダイビング業界に対する指導を始めました。私たちは、それらに積極的に参加することによって、JCSのインストラクターやショップの声を行政に反映していく努力を行っています。文部省、通産省、運輸省、海上保安庁の各外郭団体である<(財)社会スポーツセンター、(社)海中開発技術協会、(財)日本海洋レジャー安全振興協会および各地区安全対策協議会が行う指導に、専門委員や理事として積極的に参加しています。

 そうした努力が実り、私たちJCSだけが、環境庁の外郭団体である(財)海中公園センターと業務提携することができ海中公園の自然保護とダイバーへの開放にも貢献することができたのです。

スクーバ・ダイビングトップページ